11月13日#cotaroオーガニック弁当 秋も深まってきました🍁 今月11月25日は cotaro オーガニックお弁当の日 食べて生産者さんを応援しよう! という想いと、お客様に色々な お野菜の味を知って欲しい! そして、お客様に感謝の御礼を込めて 作らせて頂きたいと、今年から始めた お弁当作りで...
11月12日大豆脱穀とさつまいも掘り 11月9日(日) 山元町の山元自然農園さんの畑で開催しました。 お天気が心配される中、まずさつまいも掘りを。みんなで力を合わせてあっという間に収穫🍠 醤油の天地返しでは、やさしく心を込めて、樽から樽へ。 黒豆の脱穀は、脱穀機を使ったり、パイプで叩いてみたり、手で寄り...
10月28日#オーガニックお弁当 今日は月に一度のお弁当の日😋 人参🥕の葉っぱが出てきたので 人参の葉と人参でかき揚げ カボチャもまだまだ美味しい✨ので 酢豚とカボチャのサラダに 大根の葉も出てきましたよ〜 ちりめんじゃこと一緒に炒め煮に 大豆は昆布とコトコト煮ました🎵 原木椎茸はオリーブ油で...
10月26日#発酵料理教室 すっかり秋の空となりました🍂 久しぶりの発酵教料理室のご案内です。 今回は発酵✕中華✕腸活 身体の中から整えて、何時もの日常を 健やかに(^^)穏やかに🎵 2人分をお持ち帰り頂きますので 容器等はご持参下さい。 作ってみたい方のご連絡お待ち しております(*˘︶˘*)...
10月21日大豆畑トラスト お味噌 美味しくできたぞ😍 2月2日の味噌作り教室で仕込んだ味噌、 黴がはえて、とったりいたしましたが、 こんな感じに。 芳醇な香り、深い味わい。 そのままにしておくと、まだまだ熟成が続きます。 この感じで食べたいので、発酵を止め冷蔵庫で保存します。 縁についた産膜酵母は酵母菌...
10月17日あまざけらぼさんの 甘酒、届きました! 自然栽培のササニシキを使ってつくる糀。 丁寧な手仕事から生まれた糀と水だけから 微生物が作り出す発酵の力、 お米本来の甘味が、存分に楽しめる甘酒です。 今回は、 白米甘酒、 五分づき玄米甘酒 糀と豆乳で作った豆乳甘酒 3種類全て入荷しました。 飲む点滴と...
10月16日いよいよ 新米 🌾 来週から販売です。 お待たせ致しました! お問い合わせの多かった、 仙台たんの農園さんの新米 来週から店頭に並びます。 農薬や化学肥料を使わないだけでなく、有機JAS認定を取得している たんの農園さんのお米を、一年間確実にお召し上がりいただける5キロのお得な定期購入「お米...
10月15日一緒に大豆の刈り取りとさつまいも掘りしましょう♪ 【みやぎ大豆畑トラストイベントのご案内】 11月9日 (日) 10:00~13:30頃 集合場所︰9:45 JR常磐線 浜吉田駅前 (電車の方は 仙台駅8:58 → 浜吉田駅9:32) または 9:50 畑へ直接 ※10:00には始めま...
10月10日朝採り 秘伝豆 甘みあり、香り豊か、 旨み抜群の秘伝豆は この時期の一瞬の味わい 入荷は今週までとなります。 是非この機会に お楽しみください。 #cotaro #仙台cotaro #無農薬cotaro #こたろう仙台 #コタロウ仙台 #オーガニック #無農薬野菜 #無農薬野菜仙台 #無農...
9月30日#cotaroのお弁当の日 今月も月に一度のオーガニック弁当の日 今回は告知していた通りに 「かぼちゃ🎃」北海道のひのうら農園さんのブラックのジョー✨ 名前もカッコいい!けど、味も抜群✨ かぼちゃは、免疫力を高めるカロテンや ビタミンEがたっぷり!栄養価の高い お野菜です。 かぼちゃのコロ...
9月25日青レモン&ライム🍋🟩 愛媛からやってきました! お待たせ致しました✨ 今シーズン初、 青レモンが登場です。 キリッと爽やかなライムも やって参りました。 農薬を使っていないので、 皮まで安心してお使いいただます。 #cotaro #仙台cotaro #無農薬cotaro #こたろう仙台...
9月24日#cotaroのお惣菜 かぼちゃが美味しい季節になって きました! 今日は「日本かぼちゃ」この頃では あまり見かけなくなった日本かぼちゃ。 お名前は「はやと」さん ともちゃんの野菜畑から🎵 しっとり、ねっとりした食感で 煮崩れしにくいので煮物や 今日のように塩麹でソテーしても 美味しい😋 ...